2020年12月24日、25日 千葉県長生郡白子町 サニーコート他
参加者の皆さんは、 「日頃の健康観察の徹底」及び手洗いをはじめとする「基本的な感染症予防対策の徹底」をお願い致します。 試合形式は第1日リーグ戦、第2日トーナメント 無観客・全試合セルフジャッジです オーダー用紙は7部持参してください |
|||
■関東選抜高校テニス大会開催にあたって(基本方針) 学校における感染対策ガイドライン(12/11改訂版) 千葉県教育委員会 |
|||
■大会要項 | ■申し込み用紙(Excel) | ||
■宿泊関係 | ■登録選手変更届 | ||
■新型コロナウイルス感染防止対策 | ■健康チェックシート | ||
↑一部改訂しました | |||
■関東選抜出場校 部員に関する調査 | ←出場校は調査にご協力ください。直接「実行委員会」へ報告となります。 | ||
■新型コロナウイルス感染防止のため、各チームに「出場記念マスク」を公式練習日に10人分まで配布します(無料)。こちらから好みの色・サイズを選んでください。(勝手ながら11月16日までにお願いします) なお、実費(有料)にて追加分を承ります。チーム全員分やお土産用に合わせて注文をどうぞ。(海外発注のため、全ての受付を終了しました) |
|||
■出場校監督宛諸連絡 | ■諸注意 | ||
■オーダー用紙(Excel)※7部持参 | ■会場図 | ||
■試合進行予定 | ■練習コート割振表 | ||
■第1日 男女リーグ一覧 | ■男女メンバー | ||
■第1日 対戦表 | ■第2日トーナメント表 | ||
「試合進行予定」の対戦順は「上の対戦表」の赤文字に対応します。 男子は「M」、女子は「F」です。 |
|||
結果の報告について 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今大会の結果の報告は「勝利チームがOnline」でおこなってください。こちらに従って引率責任者、監督もしくは代表部員が Web にて報告をお願いします。 |
|||
■第1日目 男子結果 | ■第1日目 女子結果 | ||
■第2日目 男子結果 | ■第2日目 女子結果 | ||
■男子対戦詳細 | ■女子対戦詳細 | ||
■第43回全国選抜 申込み関係 | |||
■インタビュー依頼(優勝) | ■インタビュー依頼(準優勝) | ||
<活躍予想> | |
男子 | 男子 今年度は、関東大会からインターハイ、全日本ジュニアまで開催していないため、シードを決めるのも難航した。そんな中で、都県大会の結果を中心に、関東ジュニアランキング、直前のKTA杯の結果を参考に組合せを決定していった。男子は第1シードに圧倒的な戦力を誇る前年優勝校の湘南工科(神奈川)、第2シードにKTA杯でも良い戦績を残した東京学館浦安(千葉)、第3シードに浦和学院(埼玉)、第4シードにKTA杯準優勝の山田選手を擁する東海大菅生(東京)となった。それぞれのチームの総合力の戦いとなる。全国選抜への枠は9チーム。KTA杯優勝の松岡選手を擁する光明相模原(神奈川)の試合が熱い戦いとなる予想である。 |
女子 | 女子 女子のシードも、各チームの戦力が拮抗し決定するのに難航を極めた。そんな中、第1シードに前年優勝の浦和麗明(埼玉)、第2シードには白鵬女子(神奈川)、第3シードに東京学館船橋(千葉)となった。それぞれ各都県1位の力の拮抗したチームであり、僅差での選出であった。第4シードには県2位ながら実力のある山村学園(埼玉)が選ばれた。いずれも甲乙付けがたい4チームである。女子の全国への枠は10チーム。ギリギリで全国に進めるチームを決める試合は熾烈を極めること間違いがない。熱戦が期待される。 |
男 子 | 女 子 |
東京学館浦安(千葉) | 白鵬女子(神奈川) |
冬の日差しが照らす中、男子決勝戦は第1シードの湘南工科と第2シード東京学館浦安の対戦となった。4面展開にて、お互いに鼓舞する声と共に戦いが始まった。まず試合を動かしたのはシングルス2。ミスのないストロークからリズムを作った東京学館浦安の山内選手が勢いをそのままに60で勝利。シングルス1は湘南工科の田中選手が得意のサーブからリズムを作り緩急を使ったストロークで勢いのまま63と勝利し、対戦成績を1勝1敗とする。ダブルス2は東京学館浦安の坂野・塚本組が緩急をつけたコンビネーションで62で勝利して優勝へ王手をかける。勝負のかかったダブルス1はお互い均衡した流れのなか序盤54と湘南工科がリードしたが、東京学館浦安の橋本・金田組が果敢にポーチにでて75と大逆転勝利し、対戦成績3-1でうれしい優勝をきめた。 (記録担当:小堀) |
爽やかな風と冬晴れの好天の中、女子決勝戦は第1シードの浦和麗明と第2シードの白鵬女子が4面展開のなか幕を開けた。まず勝利したのはダブルス2。様々なフォーメーションを駆使して終始攻めの姿勢を崩さなかった白鵬女子の宮・石川組が61で1勝目を決めた。シングルス1は激しいストローク戦で、攻めの時間は浦和麗明の中川選手が長かったが、白鵬女子の西選手は速いタイミングのカウンターで対応し、63で2勝目をあげ白鵬女子が優勝に王手をかけた。シングルス2は両者緩急を織り交ぜながら隙を見て一気に攻める目の離せない展開で一進一退の攻防が繰り広げられていた。その横で行われていたダブルス1も、試合冒頭では白鵬女子が大きくリードしていたが、浦和麗明がツーバックを基本に粘りをみせる。しかし最後は白鵬女子の内島・平田組が61で押し切り、ストレート勝利で優勝を決めた。 (記録担当:重永) |